Windows11 の登場で Windows10 のサポート期限が2025年10月14日で終了することが Microsoft から発表されました。
Windows10 が最後の Windows だと思っていたのでがっかりしました。
Windows11 は無償アップグレードを用意しているので、早速確認してみます。
Windows11 無償アップグレードの方法
Windows11 の販売日は2021年10月5日。
下記ページから PC 正常性チェック アプリをダウンロードして、現在利用しているパソコンが Windows 11 を実行できるかを確認します。
ページを下にスクロールすると「互換性の確認」があるので、[PC 正常性チェック アプリのダウンロード]をクリックしてアプリをダウンロードします。
PC 正常性チェック アプリ を起動して Windows11 の要件を満たしているか確認します。
残念でした。「このPCは現在、Windows11システム要件を満たしていません」が表示されました。
プロセッサが対応していないので致命的です。まぁ、よく Windows10 まで対応できたと思うべきかな。
Windows11 スペック確認
システムの最小要件を見る限りはハードル低めの設定で現在稼働している程度のパソコンならクリアできそうです。
- プロセッサ: 1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)
- メモリ:4 GB RAM
- ストレージ:64 GB 以上の記憶装置
- システム:ファームウェア UEFI、セキュア ブート対応。
- TPM:トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0。
- グラフィックス カード:DirectX 12 以上 (WDDM 2.0 ドライバー) に対応。
- ディスプレイ:対角サイズ 9 インチ以上で 8 ビット カラーの高解像度 (720p) ディスプレイ。
しかし、対応するプロセッサ(CPU)が Intel だとだいたい第8世代以降でハードルは高めでした。
中古パソコンを購入して Windows11 を利用したい場合は、上記から要件を満たす CPU か確認してください。
Windows10 のサポート期限
Windows10 をパソコンが壊れない限りサポート終了まで使うことになりましたが、サポートを受けるためには条件があることに気づきました。
サポート日
Windows 10 Home and Pro
- 開始日 2015年7月29日
- 提供終了日 2025年10月14日
リリース
Version | 開始日 | 終了日 |
Version 21H1 | 2021年5月18日 | 2022年12月13日 |
Version 20H2 | 2020年10月20日 | 2022年5月10日 |
Version 2004 | 2020年5月27日 | 2021年12月14日 |
Version 1909 | 2019年11月12日 | 2021年5月11日 |
Version 1903 | 2019年5月21日 | 2020年12月8日 |
Version 1809 | 2018年11月13日 | 2020年11月10日 |
Version 1803 | 2018年4月30日 | 2019年11月12日 |
Version 1709 | 2017年10月17日 | 2019年4月9日 |
Version 1703 | 2017年4月5日 | 2018年10月9日 |
Version 1607 | 2016年8月2日 | 2018年4月10日 |
Version 1511 | 2015年11月10日 | 2017年10月10日 |
Version 1507 | 2015年7月29日 | 2017年5月9日 |
バージョンごとにサポート終了日がありました。
サポート終了日が過ぎても Windows Update ができるか検証
バージョンアップして不具合を起こしたWindows10タブレットはVersion 1903からバージョンアップしていない。
現時点ではサポートが終了しています。はたしてバージョンアップできるのか?
サポートが終了するとアップデートできないかもと思い、すぐに Windows Update をしました。
結果としてバージョンアップは問題なくできました。
Windows11 同様、Windows10 でもCPUの要件がバージョンごとに高くなっていますが、今のところCPUが要件に満たないパソコンでも最新のバージョンアップはできています。
Microsoftもこの辺りは要件を緩和しているらしい。とても助かる。
まとめ
Windows11 はアップグレード要件をクリアできず、買い換えの予定もないので当分お預けです。
トラブルや不具合にに巻き込まれないのは良いですが、新しいOSを使えないのは少し残念です。
Windows10 にサポート期限が切れるまでがんばってもらいます。
コメント