お得な入会キャンペーンいろいろ

パソコンからSMSを確認する方法

パソコンでSMSを見る方法インターネット
この記事は約4分で読めます。

パソコンからYahooにログインしようとしたらログアウトしてる。

SMS認証を確認するために「スマホどこ置いたっけ?」と探したら、昨日VRで利用したまま電池切れ状態。

前から気になっていましたが、SMS認証って一台の端末に頼りっぱなしで故障などで利用できなくなったら、SMS認証しているサービス全部利用できなくなります。

と、いうことでPCでもSMSを利用できるように設定します。

+メッセージ

現在、スマホで利用しているSMSアプリはプラスメッセージ。

プラスメッセージは、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクが提供するアプリです。

プラスメッセージは残念ながらパソコンでは利用できません。

メッセージ(Google)

SMSをパソコンで見るには Google が提供するアプリ「メッセージ」を利用します。

検証端末:Xperia XZ2 Premium(SOV38)Android10

準備として、Google のメッセージアプリをスマホにインストールします。

Google のメッセージ アプリ - Google Play のアプリ
シンプルで便利なGoogleのメッセージアプリ

メッセージアプリを開きます。

メッセージアプリをが開いたら[デフォルトのアプリに設定]をタップ。

メッセージ デフォルトのアプリに設定

メッセージをデフォルトの SMSアプリとして設定しますか?画面で「メッセージ」に[チェック]をいれて[デフォルトに設定]をタップします。

メッセージ デフォルトに設定

パソコンでSMSを利用する

PC 版メッセージを使うとインターネット接続しているパソコンの Chrome、Mozilla Firefox、Safari、Microsoft Edge のいずれかのウェブブラウザを利用してSMSを利用できます。

検証パソコン:Windows 10 Pro 64bit

PC 版メッセージをセットアップする方法

スマートフォンで「メッセージ アプリ」を開きます。

右上の[︙]メニューをタップ。

メニューが開くので[デバイスのペア設定]をタップします。

メッセージ デバイスのペア設定

パソコンの Chrome、Mozilla Firefox、Safari、Microsoft Edge のいずれかのウェブブラウザで PC 版メッセージを開きます。

Messages for web
UseMessagesforwebtosendSMS,MMS,andRCSmessagesfromyourcomputer.OpentheMessagesapponyourAndroidphonetogetstarted.
PC 版メッセージを開く
[このパソコンの情報を保持する] をオンにすると次回から自動的にペア設定されます。このチェックボックスをオンにしなかった場合は、ログイン後に[︙]メニュー内[設定] をタップし、設定画面で[このパソコンの情報を保持する] をオンにします。

 

このパソコンとスマホをペア設定したままにする

スマートフォンで [QR コードをスキャン] をタップし、パソコンのウェブページに表示されている QR コードにスマートフォンをかざします。

メッセージ QR コードをスキャン

読み取りが完了するとスマートフォンが振動してブラウザ版メッセージが利用可能になりました。

ブラウザ版メッセージが利用可能

PC 版メッセージのペア設定を解除方法

[︙]をクリックするとメニューが開くので [ペア設定を解除] をクリックします。

メッセージ ペア設定を解除

ヤフーにSMS認証でログインする

Yahoo!Japan にログインするため携帯電話番号へ確認コードを送信します。

[確認コードを送信]をクリック。

メッセージ 確認コードを送信

PC 版メッセージに確認コードが届きました。

PC 版メッセージに確認コードが届きました

もちろんスマホのメッセージアプリにも届いています。

スマホのメッセージに確認コードが届きました

これでスマホが利用できない時もペア設定を完了した端末で、確認コードを確かめるようになりました。

プラスメッセージの併用

RCS(リッチコミュニケーションサービス)として内容がかぶる、+メッセージアプリとGoogleメッセージアプリは併用運用できるのか。

結論としては、SMSデフォルトとしてGoogleメッセージアプリを利用しつつ、+メッセージアプリでキャリア向けメッセージ機能の利用が可能です。

メッセージアプリと+メッセージは併用できる

併用利用ができることを確認するまでは、パソコンでも利用できるGoogleメッセージアプリのみにしようと思いましたが+メッセージアプリは

  • 首相官邸公式アカウント開設
  • 銀行やカードの住所一括変更に対応
  • 銀行やカード会社の通知はがきを代替

など、なにかと問題があった LINE に代わるアプリとして、今後も日本の公共で利用される可能性がありそうなので当分は併用運用する予定です。

Googleメッセージアプリ は初期設定で +メッセージアプリ より迷惑SMSをブロックします。今後、迷惑SMSは増加していくので届かないのは助かります。

まとめ

本人確認でよく利用されるSMS認証が、ペア設定が済んだもう一台の端末(パソコンや Android タブレット)でも確認できるようになりました。

パソコンだけでSMSから送信される確認コードを利用できると、ヤフーショッピングで注文履歴確認やPayPay残高利用の際、スマホを探さなくて良いので楽になりました。

パソコンからSMSを送信できるようになればキーボードを使えるので仕事関係でも文字入力が便利に利用できるようになります。

インターネット
りゅうをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
りゅう

普段の疑問を解決した方法が中心で書きたいことをどんどん書いてます。

りゅうをフォローする
とは

コメント

  1. ybj より:

    >+メッセージアプリとGoogleメッセージアプリは併用運用可能

    との事ですが、どういう意味でしょうか?
    Android上では、SMSの利用にはどちらかのアプリを起動する時に、「ずっとこちらを使う」という意味のボタンを押さないと先に進めなくなっています。

    どのように併用されているのか、教えて頂けるととても助かりますm(_ _)m

    • りゅうりゅう より:

      同時に2つのアプリでメッセージを受けたい方がいるとは考えが及ばず、誤解をまねく書き方でした。

      併用方法としては、2つのアプリでメインで使うアプリの選択を切替ながら利用できるという意味です。

      もっというと、機能がバッティングしているアプリは片方をアンインストールした方が良い場合が多いです。しかし、+メッセージアプリとGoogleメッセージアプリは2つインストールして利用しても特に不具合を感じなかった経験則です。

      最近はSMSを狙ったスパムメッセージが多いので、スパム対策ができない「+メッセージアプリ」の利用を止めて、スパム対策がしっかりしている「Googleメッセージアプリ」の利用をおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました