休止状態。
スタンバイより電気を食わず、ハードディスクにデータを保存するため、万が一の起動トラブルにも対応できる良システム。
起動が速いssd(ソリッドステートドライブ)が出るまでは本当になくてはならないシステムでした。
しかし、ウインドウズ10では標準でなくなってしまっているので、復活して使えるようにしておきましょう。
- 画面左下のスタートボタン
から [W] 内の [Windows システムツール] 内 [コントロールパネル] 
- 表示方法:カテゴリ にて [システムとセキュリティ] をクリック

- [電源オプション] 内 [電源ボタンの動作の変更] をクリック

- [現在利用可能ではない設定を変更します]をクリック

- [休止状態] に チェック を入れて [変更の保存] をクリック

これで、シャットダウンに休止状態が追加されます。
終了のショートカットも増えます。

win10 終了 ショートカット
windows10でショートカットで終了動作。覚えておくと、マウスを受け付けないないとか、フリーズとかの際に役に立ったりする。
- win + x
- u
- i サインアウト
- s スリープ
- h 休止状態
- u シャットダウン
- r 再起動

コメント