お得な入会キャンペーンいろいろ
PR

TP-Link 中継器の設定方法

TP-Link 中継器の設定方法 インターネット
この記事は約4分で読めます。

TP-Linkの中継器、RE200を一階のリビングで使っています。

二階のルーターのWi-FiもRE200を使えば一階の風呂場まで行き渡るので風呂動画にとても良いのですが、最近ちょっとルーターに繋がらない。

再設定したんですが、久しぶりすぎてちょっと詰まったんで記録しておきます。

TP-Link WiFi 無線LAN 中継器 RE200

Bitly
  • 特徴:11ac対応Wi-Fi中継機。2.4GHz + 5GHz 高速のデュアルバンドモデル。
  • 無線LAN規格/11ac・11n・11a・11g・11b/転送速度:433Mbps(11ac)、300Mbps(11n)、54Mbps(11a、11g)、11Mbps(11b)
  • 1x 有線LANポート: 100BASE-TX、10BASE-T
  • 対応OS: iOS, Android, Microsoft Windows 98SE, NT, 2000, XP, Vista / Windows 7, 8, 10, Mac OS, NetWare, UNIX / Linux.
  • 外形寸法(幅X奥行X高さ): 110.0 x 65.8 x 75.2mm
  • ルーターのWPSボタンとRE200のレンジエクステンダーボタンを押すだけで、2分以内にネットワークに接続することができます。
  • 動作環境:温度0-40℃、湿度10-90%※結露なきこと 、電源:AC 100-240 V 50-60 Hz
  • OneMesh 対応:同じくOneMesh対応のTP-Linkルーターと一緒でとても快適なメッシュWi-Fiネットワーク環境を構築

性能としては5GHzと有線LANポートを備えているんで、無線では切れにくく有線LAN接続のみ可能とするテレビやBDプレーヤーも、RE200を介して無線LANネットワークに接続することができます。

設置マニュアル

TP-Link 中継器 設置マニュアル 01

TP-Link 中継器 設置マニュアル 02

ユーザーガイド

TP-Link 中継器 説明書 01

TP-Link 中継器 説明書 02

Support | TP-Link
TPリンク製品のサポート。製品のダウンロード、FAQ、互換性、保証情報

Tether

TP-Linkのスマホ専用アプリ Tether(テザー)で誰でも直感的に設定&管理をできます。iOS & Android端末に対応。

以前、設定の際スマホにインストールしましたが、今回利用しようとしたら

  • TP-Link ID(メール)
  • パスワード

を入力するログインを求められました。

ちょっと記憶にないんですが、登録した覚えがまったくしない。

TP-LINKは評判が良いですが、通常利用で必要なければ中国企業に会員登録はしないと思うので、以前は登録無しで利用できたのだろうと思う。

TP-LINKとは

TP-LINK Technologies Co., Ltd.は、中華人民共和国深センに拠点をおく、ネットワーク機器を製造・販売企業です。

TP-LINKは中国企業なので国や企業などをターゲットに大きな情報収集に協力している可能性があるので利用はやばいと思います。

ただし、個人は的にしていないことと、口座やクレジットカード、決算手段は全て保証がある物に加入していることを条件に、自分の個人情報が悪用されても保証の範囲内を前提に利用しています。

過敏な方は中国のTP-LINKの無線機器は危険なので利用しないことをオススメします。

話がそれましたが、アプリでできることのほとんどはブラウザでも可能なので、今回はブラウザから設定します。

TP-LINK 中継器 RE200 の設定

中継器 RE200 の Wi-Fi につなげたスマホからブラウザを起動します。

下記リンクから、パスワードを入力して管理画面にログインします。

パスワードは初回設定が完了していれば、登録しているはずです。
Trying to Configure the Range Extender? | TP-Link

今回は[詳細設定]の[電源スケジュール]で毎日一回再起動するよう設定しました。

tplinkrepeater

これで、当分は問題なく利用できると思いますが、常時電源オンしているので機器の消耗も激しいと思います。

次回調子が悪くなれば同じ商品を買い換え予定です。安いしね。

あとがき

TP-Link 中継器 RE200 の再設定方法でした。

補足になりますが RE200 は熱が出すぎて火事になる可能性があるので危険という意見をたまに見ます。

実際に火が出た方もいるようですが、TP-Link に関わらず、コンセントに通電している製品は発火のリスクがあります。

原因としては

  • ほこり(家具の裏などほこりのたまりやすいところは注意が必要)
  • 差し込み不足(ほこりや湿度が入りにくいようにしっかり奥まで電源プラグを差し込む)
  • たこ足配線(上限ワット数を超えると発火します)
  • 経年劣化(耐用年数を超えた製品は注意が必要)

など、複数の要因がトラッキング現象の要因となります。

トラッキング現象とは

コンセントとプラグの間にほこりがたまり、そこに湿度や水分が付着すると電源プラグの間で火花がでます。

火花の熱が電源プラグの極をつなぐトラックと呼ばれる道をつくり放電がすすみ、発火がおこります。

これが火災の原因になるトラッキング現象です。

電気製品を利用している場合、コンセント周りにほこりを溜めないように注意してください。

インターネット
りゅうをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
りゅう

普段の疑問を解決した方法が中心で書きたいことをどんどん書いてます。

りゅうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました