最近はヤフオクでよく出品するのですが、発送の際に少しでも金額を抑えるためにダンボール箱のサイズは小さく加工します。
以前はよく切れるカッターでリサイズの加工していましたが、危ない上に完成度がいまいち。
現在はでかいダンボールをきれいに小さくする方法に使える便利道具を見つけたんで紹介します。
もっと早くに出会っていたかったぜ。
日伸貿易 箱切り名人 小 HMSP ピンク
誰にでも、安全、簡単、きれいに段ボール箱のサイズを小さくできる便利ツールです。
Amazon.co.jp
サイズが「大」「小」の2種類有り、大は小を兼ねるので大を選んでしまいそうになりますがよほど大きな箱ばかりリサイズする会社とかじゃない限り大はいらない。邪魔やし。
一般家庭ならサイズは小を強めにオススメします。
特長
段ボール箱を小さくできる折り目形成器具です。
段ボール箱の内側の折りたい箇所にガイドを合わせて1周させれば、折り目をつけることができます。
箱切り名人の取扱説明書
使用方法
- 回転刃を段ボール箱内側の折り目をつけたい高さに合わせます。
- スライド式のガイドを段ボール箱のふちに合わせます。
- つまみを締めてガイドを固定します。
- ダンボール箱のふちに沿って、回転刃を横にスライドさせます(内側にミシン目がつきます)。
- ミシン目をつけた高さまで、ダンボール箱の四隅にカッターナイフ等を使って切れ込みを入れます。
- ミシン目に合わせて折りたたみます。調整幅(約):2.5~18cm
長谷川刃物 カッター 段ボール用 ダンちゃん イエロー DC-190F
箱きり名人と一緒に購入。
箱のサイズ変更の際、カッターナイフを使用するパートで利用します。
https://amzn.to/3fUnuVs
ネットショッピングの箱開梱時にも鋭いカッターナイフを使用していましたが、専用器「ダンちゃん」なら危なくないので怪我の心配が減ります。
ざくざくダンボールも切れるのでダンボール工作で子供に持たしてもカッターナイフより安心です。
まとめ
段ボールの高さをサイズ調整するBOX RESIZER 箱きり名人でした。
ヤフオクやメルカリで段ボールを小さくすることができれば宅配料金がお得になるので出品者も落札者も幸せになります。
段ボールを小さくサイズ変更できればクッションなどの緩衝材(かんしょうざい)も少なくて済むので、コストやゴミが減って一石二鳥。
宅配料金や緩衝材のコストを考えればすぐに元が取れるんで使う機会がありそうな方にはオススメです。
コメント