このサイトにTwitterを連動させようと思い立ち、Twitterにアカウントを作成していたら登録の最中、急に英語になって困ったんで記録として残しておきます。
英語がわからないときは参考になると思います。
Twitterの言語設定を英語から日本語に戻す方法とアカウントを削除する方法も記載しておきました。
どうも、Twitterの登録時とログイン時に言語設定が英語になる場合が多いようです。
Twitterに新規登録する方法
Twitterで登録する時に注意する点をあげると、登録時に聞いてくる情報のほとんどが登録後にゆっくり変更できるので、登録時はそれほど慎重になる必要がないことです。
では、アカウントを作成するためにTwitterへGo!

[アカウント作成]をクリック

アカウントを作成画面で[名前]と[電話番号]を入力します。
[名前]はニックネームの人も多いですね。

[かわりにメールアドレスを登録する]で電話番号の代わりにメールアドレスで登録することができます。お好みでどうぞ。

メールアドレスはフリーメールでも可能です。電話番号はいつでも登録できるので迷ったらとりあえずメールアドレスで登録が良いと思います。
環境をカスタマイズするは、チェックするとあなたが見たページの場所を収集し興味関心ごとを識別してtwitterでの表示内容を決定します。[チェック]はお好みで。[次へ]をクリック

かわりにメールアドレスを登録するパターン
アカウントを作成で記入内容に間違いがなく、利用規約とプライバシーポリシーに同意できるのなら[登録する]をクリック
アカウントは@ではじまる半角英数のユーザー名です

認証コードを送信しました画面では登録したメールアドレス宛にTwitterから件名:Twitterの認証コードは000000です。とメールが届くので、届いた[認証コード]を記入して[次へ]をクリック

パスワードを入力で6文字以上の英数字で今後ツイッターで利用する[パスワード]を記入して次へをクリック

プロフィール画像を選ぶでお気に入りの画像をアップロードします。
[今はしない]で次に行くことが可能です。登録後にも画像をアップロードできます。

自己紹介で自分だけのプロフィールを作成しましょう。
[今はしない]で次に行くことが可能です。登録後にもプロフィールを作成できます。

興味のあるトピックを選ぶか、検索して追加してください。
[今はしない]で次に行くことが可能です。登録後にも作成できます。

おすすめアカウントでフォローすると、ツイートがタイムラインに表示されます。
[次へ]でフォローせず次に行くことが可能です。登録後にいつでもフォローできます。

通知をオンにすると今起きていることを通知してくれます。お好みで[通知を許可]か[今はしない]を選択してください。
登録後にも通知のオン・オフは設定できます。

登録が完了して、ログインした状態でtwitterのホーム画面に入りました。
言語設定を英語から日本語に直す
登録完了後、ログインした状態のホーム画面でなぜか急に英語表記になっているので、言語設定を英語から日本語に直し方を説明します。
左カラム[・・・](more)をクリック

[Setting and privacy]をクリック

Data and permisson の[Display language]をクリック

Display language を[English]から[日本語]に変更します。

[Save]をクリックして設定を保存します

twitterのログインで英語になった言語を日本語に戻すことができました。

twitterアカウントを完全に削除する
Twitterにログインする

左カラム[・・・]もっと見るをクリック

[設定とプライバシー]をクリック

設定画面の[アカウント削除]をクリック

アカウントが削除されます。で説明を読んでに納得したら下の[アカウント削除]をクリック

パスワード確認画面で[パスワード]を記入して[アカウント削除]をクリック

削除済み画面が表示されて無事にアカウントが削除され退会が完了しました。

突然英語表記になっても上記の方法で言語設定を日本語に戻すことができます。
また、登録はしてみたが自分に合わない、必要ない場合のために退会の方法もご用意しました。
楽しいツイッターライフをお過ごしくださいw

コメント